政府は「国家安全保障戦略」を含む安全保障関連3文書を2022年末までに改訂するとの方針である。岸田首相は、5月26日の衆院予算委員会で、ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ、外交・安全保障政策の長期指針である「国家安全保障戦略」の改訂では、偽情報やフェイクニュースへの対応策を検討すると表明した。ロシアなどを念頭に情報戦対策を考えた場合、ウクライナ侵攻におけるロシアの情報活動がどのようなものか把握した上で、どのように情報戦をマネージするのが有効かを考える必要がある。「ロシア対西側」の直接の対立の構図から外にいる諸国の動向や世論のウクライナ危機への影響も注目される。そこで、調査レポート第3弾は、ロシアと一定の友好関係を有するアラブ諸国などを対象に含めロシアの情報戦の一端を担っているアラビア語による情報発信をレポートする。女性モデルを活用した偽アカウントの活動からチェチェン共和国カディロフ首長がイスラーム世界に訴える「ジハード」の主張とは。調査レポート第3弾「ウクライナ侵攻におけるロシアの対アラブ情報戦」
ロシア人モデルを利用した情報活動のための偽アカウント
コメントなどはこちらから。